入札と聞いて?と思った方がほとんどでしょう。
出品するのに何故?
相手の立場にならないと、求めているモノや心理状態が分かりにくいので
一度くらいは入札してみましょう。
Yahoo!オークションにログインしてみましょう。
トップ画面に‘こんにちは○○さん’と表示されていますでしょうか?
もしゲストさんとなっていたらログイン出来ていないので、
IDとパスワードを入れてログインしてください。
商品検索にはキーワード検索とカテゴリー検索があります。
前者は商品名や型番が分かっているとき、後者は逆にわかっていないときです。
大半は○○が欲しいという時にヤフオクに来るので検索は前者になります。
つまりキーワード検索に対応することがお分かりになったと思います。
ヤフオクはキャッチコピーの勉強につながるのです。
では具体例をあげてみましょう。
パソコンを使いながら閲覧していただいたらと思います。
最近ipad2が発表されたのでiPadを例にしてみましょう。
キーワード欄にipadを入力します。
するとキーワードの後ろにケースとか64gとかが標示されます。
検索窓の横のカテゴリー選択窓からカテゴリーを絞りこみ検索出来ます。
ipad と入力してみると、どうでしょう?
お目当ての本体は出てきませんよね?
関連検索ワードの欄にipad 本体と標示されていないでしょうか?
これをクリックしてみましょう。
本体が出て来ましたね。
順不動で見にくいですよね。
次回は検索結果を見やすくする方法を説明します。
コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
このコメント欄の RSS フィード
コメントをどうぞ